【機能性表示食品】カゴメがリコピンで届出受理!善玉コレステロール増加機能訴求

いつ出てくるのかな?

と思っていた、カゴメさん、
本日、届出が4件受理されました。

おめでとうございます。


ジュースで3件、サプリで1件です。


お家芸のトマト関連商品で、
リコピンを関与成分として、
同じSRを利用しているようです。


届出表示は、

「リコピンには血中HDL(善玉)コレステロールを
増やす働きが報告されています。
血中コレステロールが気になる方にお勧めです。」


おもしろいと思ったのが、

LDL(悪玉)コレステロールの抑制ではなく、
HDL(善玉)増加を訴求しています。

前向きですね。

LDL-Cを抑制すれば、HDL-Cは上がるのが普通なので、
両方書いてもいいと思うのですが、


消費者庁は、「上げる機能、下げる機能」の
両方併記は、NGというスタンスと聞きます。


血圧は分かりますが、コレステロールは、
両方書いてもいいんじゃないかと思いますが…

(詳しい方、教えてください)


さらに、
「血中コレステロールが気になる方にお勧めです。」

と消費者PRも、届出資料でしっかりしています。

前向きです。



同じカゴメさんで、
さかんに、WEB広告をしてる

「スルフォラファン」の肝機能改善訴求は、
どうしているでしょうか?

機能性表示食品にしないのでしょうか?



セミナーでも、

オルニチン、クルクミンなど、
「肝臓系」はなかなか通らないですよと、
話していますが、

やはり、同じ理由でつまづいているのでしょうか?


是非、どこかが、早く肝臓系で風穴を開けて欲しいものです。