↑ ピンときたら、シェアをお願いします。
***
みなさんは、ご自身のホームページをどうやって
作っていますか?
今や、銀行の口座開設や融資でも、
ホームページくらい持ってないと、
なかなか通らないという時代です。
私は、ドイツ生まれの「Jimdo(ジンド)」という
クラウド型のWEBサービスを使って、
自分の会社RCTジャパンや
理事をしている日本コラーゲン医学学会の
ホームページ2つを作り、管理しています。
1ホームページにかかった費用は、
全部込み込みで、年間たったの1万円です。
http://www.rctjapan.org/
http://www.japancollagen.org/
先日、Jimdoのファンミーティングが行われ、
300人以上のユーザーが集まり、
最新機能の発表を聞いたり、
優秀ホームページの授賞式が行われました。
現在、100万サイトがJimdoで制作されているそうで、
そのうち、80%以上が約1万円か、約3万円の
有料版利用者です。
ちなみに、最優秀賞になったページは、
なんと、Jimdoの無料版(!)で
制作された下記サイトです。
ひろしま留学大使
http://hsaa-studyabroad.jimdo.
Jimdo無料版と有料版の一番の違いは、
オリジナルドメイン(URLの名前)が
取れるか取れないかです。
http://jp.jimdo.com/pricing/
「うーん、無料版の機能でもここまでできるのか!」
といろいろ勉強になりました。
このホームページもJimdoで、私一人で立ち上げ、
更新も一人でやっています。
Jimdoは、
気合いをいれれば、1日でそこそこのページが
立ち上がりますし、更新・修正も自分ですぐにできて
とても簡単ですので、オススメです。
もしも、Jimdoを使っている方いれば、ご連絡ください。
使い方などいろいろ情報交換させてください。
☆機能性表示食品のご相談は→ rctjapan81@gmail.com
☆最新情報はメルマガで配信しています。登録は → こちら
☆機能性表示食品のためのSRセミナーは → http://www.rctjapan.org/web-seminar/
コメントをお書きください