以前、メルマガでご紹介した「線虫」という虫で、
がんを早期発見するという検査会社が、
ベンチャーで創業することになりました。
今後、定期健康診断に組み込まれれば、
より精度の高い、早期がん発見ができそうです。
線虫くん、すごい!
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98102070W6A300C1TJM000/
*****
さて、日本最大の健康食品の見本市、
健康博開催は、いよいよ来週となりましたが、
3/16~18、同じ東京ビッグサイトで、
機能性表示食品のセミナーを3日連続で
開催いたします。
展示会にお越しの際に、ご参加をご検討ください。
まず、3/16(水)は、
サラダコスモの中田光彦さまを
ゲスト講師にお招きし、
生鮮食品の機能性表示食品化の方法をお伺いします。
中田さまには、生鮮野菜として初めて
「大豆もやし」の機能性表示食品化に成功しました。
関与成分大豆イソフラボンで、
「大豆イソフラボンは骨の成分を維持する働きによって、
骨の健康に役立つことが報告されています。」
との機能性をうたうことに成功しました。
セミナーでは、
届出にあたって、何度か、書類不備で返ってきたこと、
JAの三ケ日みかんの届出と同じ日に、受理されたこと、
第二弾の同じような「大豆もやし」が別の理由で、
不備として返ってきたこと、
などの消費者庁とのやりとりを
「赤裸々に」お話しいただきます。
商品は、生鮮食品ですが、届出の考え方は、
加工品・サプリの機能性表示食品化にも
通用するもので、消費者庁の裏の様子がわかり、
かなり面白い話が聞けます。
持田、オススメです。
続いて、3/17(木)は、
多くの臨床試験デザイン、
システマチック・レビューを実施し、
すでも、
何社も機能性表示食品のエビデンスとして、
届出が受理されている
TESホールディングスの学術顧問であり、
農学博士でもある竹田竜嗣先生をゲスト講師に
お招きします。
4月から変わるエビデンス要件、
RCTの試験デザインで注意すべきこと、
SRの実施で注意すべきこと、
消費者庁の疑義で指摘されること、
などを実体験を含めてお話いただきます。
中上級レベルの高い内容になりますのが、
ガイドラインを理解していて、
企業において、RCTやSRをご担当されている
品質管理、研究系の方におすすめです。
なお、競合排除の関係で、
TESさまとご同業のCROさまのご参加は、
ご遠慮いただいております、
お申込みは、
rctjapan81@gmail.com
なお、3/16-18のセミナーでは、
今後注目の健康増進法を含めた
薬事三法を考慮した
機能性表示食品の広告法について、
3日間とも前半の時間で、
RCTジャパン持田が解説いたします。
*****
●セミナー名:
「機能性表示食品スタートから1年、
届出受理のテクニックを公開」
●会場: 東京ビッグサイト内 604会議室(会議棟6F)
(りんかい線 国際展示場)
●日時:2016年3月16日(水)~18(金) 13:30-16:30(3時間)
※ 3日間、講師と内容が異なります。
●1回の参加費(税込):21,600円(要事前予約、事前振込)
●セミナー内容:
【Part1】13:30-14:20
●3/16-18 【3日間共通】
「機能性表示食品の現状と届出ガイドライン変更箇所」
(RCTジャパン代表 持田騎一郎、50分)
薬機法、改正景表法、健康増進法と機能性表示食品の関係。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【Part2】14:30-16:30
●3/16(水)「2つの生鮮野菜を初めて機能性表示食品
にできたテクニック」
(サラダコスモ 中田光彦、120分)
サラダコスモ「大豆イソフラボン」が、
生鮮野菜として初めて機能性表示食品になるまで。
ほぼ同じ内容なのに、簡単には受理されなかった
第二弾「ベジフラボン」の裏話。
生鮮食品を機能性表示食品にするための考え方。
●3/17(木)「不備を指摘されない正しいエビデンスの作り方」
(TESホールディングス学術顧問、農学博士 竹田竜嗣、120分)
受理済みSR多数のSRスペシャリストが語る、正しいSRの実施方法。
消費者庁が不備を指摘するポイント。
機能性表示文言を意識したSR、臨床試験デザインの組み方。
●3/18(金)「失敗しない機能性表示食品の届出テクニック!」
(RCTジャパン代表 持田騎一郎、120分)
実届出受理の経験を持つスペシャリストが、
その届出書類の具体的な書き方を公開。
早く上市できて、売れる、おすすめ関与成分を紹介。
※講師が変わる可能性があります。
●事前申込:
メール申し込み rctjapan81@gmail.com
参加希望日、会社名、参加者名、
電話番号を明記しお申込み下さい。
※ご請求書をメールで発行します。
ご入金後、予約確定となります。
http://www.rctjapan.org/
コメントをお書きください