【機能性表示食品】95%のバナナが絶滅?パナマ病とは?/桑の葉を機能性表示食品にする方法

バナナ好きですか?

 

 

今、世界のバナナが絶滅の危機に

あるそうです。

 

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO99775820Y6A410C1000000/

 

 

 

簡単にいうと、

今、私たちが食べている95%のバナナは、

 

「キャベンディッシュ」

 

という種類なのだそうですが、

 

 

ある病原菌(フザリウム)によって、

 

バナナが腐る「パナマ病」という

病気に感染してしまうそうです。

 

 

しかも、

このパナマ病の病原菌を殺す薬はなく、

 

病原菌が混ざった土の移動を防ぐしか方法がなく、

 

一度、侵入を許すとバナナはほぼほぼ絶滅

してしまうのだそうです。

 

 

対策は、あきらめて別のバナナの品種を探し、

栽培することなんだそうです。

 

 

現在、新パナマ病に強い「FHIA-25」という

品種ができたそうですが、味がいまいちとか。

 

 

 

さらに、詳しく調べると、

このパナマ病は昔も起きており、

 

1960年代に、当時主流だった

 

「グロス・ミシェル」

 

というバナナを絶滅させてしまったそうです。

 

 

どおりで、

 

「昔食べたバナナの方が、

もっと甘くて、渋みが少なかったなあ」

 

という記憶は、

 

単なる子供時代の記憶の美化ではなくて、

本当にそうだったんだと納得。

 

 

「昔は、良かったなぁ」と嘆いても、

こればかりはしょうがないですよね。

 

 

メルマガ配信ご不要の方は、

下記から配信解除をお願いします。

##__CANCEL_URL__##

 

 

*****

 

さて、

 

機能性表示食品は、4月の届出受理分から、

「B~」とBが頭に付くナンバーになりました。

 

現在、フジッコ、雪印メグミルク、ファインの

5商品が受理されています。

 

 

前の2015年度内に受理された

最後のAナンバーの製品は、

 

ファンケルの「カロリミット」です。

http://www.caa.go.jp/foods/pdf/A310-ippan.pdf

 

 

なかなか、びっくりする届出内容です。

 

 

関与成分は、5個の複合体!

 

しかも、1日摂取量も、3パターン!

 

 

1日1回4粒摂取の場合:

ギムネ マ酸 9.4mg、

桑の葉由来イミノシュガー(ファゴミンとして)0.2mg、

エピガロカテキンガレート 14mg、 

キトサン 100mg、

インゲン豆由来ファセオラミン 0.29mg 

 

1日2回8粒摂取の場合:

ギム ネマ酸 19mg、

桑の葉由来イミノシュガー(ファゴミンとして)0.4mg、

エピガロカテキンガレート 28mg、 

キトサン 200mg、

インゲン豆由来ファセオラミン 0.59mg

 

1日3回12粒摂取の場合:

ギムネマ酸 28mg、

桑の葉由来イミノシュガー(ファゴミンとして)0.6mg、

エピガロカテキンガレート 42mg、

キトサン 300mg、

インゲン豆由来ファセオラミン 0.88mg

 

 

そして、エビデンスは、

血糖値と中性脂肪の2つのRCT論文を

添付している意欲作です。

 

 

表示する機能は、

 

「食事の糖と脂肪の吸収を抑えて、

食後の血糖値と血中中性脂肪値の

上昇を抑える機能があります。

 

本品は糖、脂肪が多い食事を

とりがちな方に適しています。」

 

 

すごいわりに、

訴求は「難デキ」と同じ?

 

 

特に、「力技」なのは、

 

桑の葉の成分を「イミノシュガー」

としていることです。

 

 

イミノシュガー=イミノ糖は、

1-DNJのことであり、

 

1-DNJは、1-デオキシノジリマイシンといい、

 

「専ら医薬品成分」のため、

 

新ガイドラインでは、

本来は機能性表示食品の

関与成分にできない成分です。

 

 

1-DNJを「イミノシュガー」と言いかえれば、

OKであれば、

 

今までの苦しんでいた

桑の葉サプリ、桑の葉青汁のメーカーの

方々に朗報と言えます。

 

 

RCT論文の中では、その作用機序を、

 

「桑の葉エキスについては、

1-DNJ を含むイミノシュガーの

α-グルコシターゼ阻害効果による。」

 

としっかり書いているのに、

 

 

届出の作用機序の7-3では、

 

「イミノシュガーを含む桑の葉エキスが

α-グルコシダーゼと結合することにより、

 

酵素の働きを阻害して、糖質の分解・吸収を

抑えると報告されている。」

 

 

と1-DNJの存在をぼかしています。

 

 

うーーーん、これでいいのかな?

 

 

なんか腑に落ちません。

 

 

しかしながら、この手法で、

1-DNJをイミノシュガーと言い換えて、

これから届出を出しても、

 

新年度のBナンバー以降は、

「過去は過去」と言われて、

通らない可能性もあります。

 

 

制度1年目の「昔は良かったなぁ」

となってしまうのかどうかは、

トライしてみないと分かりません。

 

 

SR制作、届出、トライしたい方は、

もろもろご相談ください。

 

rctjapan81@gmail.com