【糖尿病】NHKで紹介された糖尿病の遺伝子治療薬を試してみた/ガイドライン解説講座8月~

NHKスペシャルの人体~遺伝子」

 

ご覧になりましたか?

 

 

今回も、力作。

見ごたえあります。

 

 

5/5の第一話は、

ゴミと思われていた98%のDNAに、

遺伝子の発現を左右する「お宝DNA」があるかも

 

という話、

 

 

5/12の第二話は、

変えられないと思っていた2%の遺伝子の能力は、

生活習慣で、変えられるかも

 

という話、

 

でした。

 

 

 

特に、私が、「お!」

 

と思ったのは、第一話

 

 

糖尿病にならないDNAを持つ

女性の話でした。

 

 

彼女は、糖を身体に溜め込む成分を

作らない遺伝子を持っており、

 

そのおかげで、糖がすぐに、

尿として排泄されるため、

糖尿病にならないんだそうです。

 

 

さっそく、ネットで調べて、

彼女の遺伝子の仕組みを利用した

「新薬」を入手し、摂取してみました。

 

 

すると・・・

 

 

あら、不思議、

めちゃくちゃ、身体が軽いです。

 

 

私は、毎晩、お酒を飲むのですが、

少し、身体がだるくなります。

 

これは、みなさん、そうなのかな~

 

と思っていましたが、

 

 

この新薬を飲んでいると、

 

お酒を飲んでいる間も、

 

しゃきっ!

 

 

 

翌朝の目覚めも、

 

しゃきっ!

 

 

こりゃすごいです。

 

 

私の母は、糖尿病が原因で、

亡くなりました。

 

 

私も、糖尿病の可能性があると

医者から言われていたので、

 

これは、本当にいい薬に

めぐり逢えたと思いました。

 

 

腸からの糖の吸収阻害をする

 

トクホ、機能性表示食品の

難消化性デキストリン、サラシアなど、

 

いろいろ試しましたが、

あまり体感がないうえ、

 

「軟便」「頭痛」の副作用があり、

 

あまり、自分には、合わないかな?

 

と思っていました。

 

 

この新薬は、尿へ糖の排泄を促すので、

尿は、「糖尿」な感じになります。

 

 

やっぱり、薬は薬!

 

機能性表示食品は、食品。

 

多くを期待するのが間違いですね。

 

 

糖尿病でお悩みの方は、

薬、病院、クリニックなどをご紹介します。

https://www.rctjapan.org/diabetes/

 

 

 

*****

 

【新講座スタート】

 

医薬品開発を参考にして生まれた

機能性表示食品の内容は、

さらに、進化、高度化しています。

 

機能性表示食品制度を

イチから学べる講座を用意しました。

 

 

機能性表示食品 新ガイドライン徹底攻略講座

 

20198月スタート

 

届出の基本である「ガイドライン」を

根掘り葉掘り、熟読する講座です。

 

 

すでに、WEBの検定講座を受けていれば、

さらに、理解度が高まります。

 

 

 

機能性表示食品 検定講座(第5期)

 

20199月スタート

 

 

https://www.kinoken.org/