【機能性表示食品】SRレビューワーという職業に注目!

↑ ピンときたらシェアをお願いします。

***

 

昨日(7/11)は、コーチ、コンサルの独立支援を
している北野哲正さんのセミナーに参加してきました。

いつも刺激とヒラメキを与えてくれる素晴らしい方です。


ピアノの先生のコンサル、英語塾のコンサル、
飲食開業コンサル、旅館の集客コンサル、
セミナーの集客コンサル、整体師のコンサルなどなど、
いろいろな方が集まっていました。


ピアノの先生のコンサルというのは、

ピアノの先生ではなくて、
ピアノの先生が独立開業するための
支援をするコンサルだそうです。


B to B(C)みたいなニッチな業種です。


私も企業の薬事法担当や広告担当の方の
コンサルをしているので、
同じようなものですが、正直、
やや市場が狭いと思っています。

だって、薬事法のコンサルは、
一企業に一人のコンサルでいいのですから。


そんな中で、北野さんが、
「新職種開発」というキーワードを
話していて、ひらめいたのが、

「SRレビューワー」という職種です。


【就職、転職に、SR手法を学ぼう!】

これからの注目の職種に、機能性表示食品の
システマチックレビューができるレビューワー
があるのではないか?と思ったのです。


化粧品や医療機器を本業でされている方は、
「関係ないやー」とお思いかもしれませんが、
クロスセル商品で、サプリを販売しよう
と思った途端、SRのスキルが必要になります。


医学論文データベースから論文を検索し、
内容を精査し、商品(成分)の効果効能を
判断するのが、SRレビューワーです。


現在届出されている54商品の4/5は、
SRによる届出です。

SRレビューができる人のニーズは
今後、劇的に高まると思われます。
1商品の届出のために、3人のレビューワー
が必要となります。

 


 今後、医学部、薬学部の大学でも
SRを学ぶ講座ができてくるかもしれません。

しかし、SRレビューは、医学部、薬学部
出身者でなくてもできる内容です。

実際、私も、法学部出身ですが、簡単な
SRはできます。

今後、SRスキルがあれば、
健食メーカーへの就職や転職などが、
相当有利になります。


SRに必要なスキルは、

1、医学臨床、統計の基礎知識
2、論文の探し方と内容の精査力
3、英語の読解力・・・主要な論文が英語のため
4、機能性表示食品ガイドラインの知識
5、薬事法、景表法の知識

これは、医師免許と薬剤師免許がなくても
取得できます。


7/25(8/20)は、そんなシステマチックレビュー
(SR)の入門編セミナーを開催します。

SRレビューワーという職業に興味を持った方、
医学論文を読むスキルは持っているがSRをしたことがない方、
英語のスキルを持っているが医学論文を読んだことがない方、
機能性表示食品を安価で作ろうと思っている方、
などのご参加をお待ち申し上げます。

 実際に、届出のSRをしたスペシャリストから
裏話が聞ける機会は、そうそうありませんので、
是非、この機会にご参加ください。

http://www.rctjapan.org/seminar/

 

機能性表示食品のご相談は rctjapan81@gmail.com

最新情報はメルマガで配信しています。登録は  ちら