【機能性表示食品】届出担当者必聴!SRセミナー配信中!

↑ ピンと来たらシェアをお願いします。 

***

 

【学術担当者は必聴!機能性表示食品のSRセミナー】

先日(7/25)の機能性表示のSRセミナーには、

土曜日の暑い中、遠方からもご参加いただいた方があり、

本当にありがとうございました。

 

地方の方や、遠方から参加できなかった方のために、

WEB動画を用意いたしましたので、是非ご視聴ください。

テキストのみ、動画のみ、テキスト+動画セットが

選べるようにしてあります。

 

 講師をしていただいたTESホールディングの学術顧問の

竹田先生のお話は、なかなか実践的でした。

 

消費者庁から疑義確認の問い合わせが

あるのは、どういう部分か、

 

PUBMEDの検索キーワードの設定方法は

どうするのか?など

 

実際にSRの届出をした人でないと分からない

裏話が満載でした。

 

●WEBセミナー配信中!お申し込みは、下記から。

http://www.rctjapan.org/web-seminar/

 

 

講師の竹田先生から、実践者ならではのかなりディープな

お話も聞けました。

 

PUBMEDの検索式、MeSH Terms、ALL Fieldsの使い方。

 

動物実験を排除する場合、humanの&検索だけでは、

うまく絞りこめない。

 

SR参考文献が1報しかない場合のエビデンス評価方法。

 

エビデンスの評価は、Mindsのガイドラインに従う。

 

SRレビューワーは経験がものを言う。

 

ターゲット論文に向けた検索語設定方法。

 

キユーピーのヒアルロン酸NAのSR論文は、

本当に3報しかないのか。

 

論文の見落としは、どこまで許されるのか?

 

研究レビューの免責事項。

 

GI値が厳しい理由は、プラセボの問題。

 

血液サラサラはどうすれば言える?

 

詳しくお聞きなりたい方は、

下記、WEBセミナーをご覧ください。

 

かなりレベルが高い内容ですので、何度も繰り返し

聞かれることをおすすめします。

 

●WEBセミナーのお申し込みは、下記から。

http://www.rctjapan.org/web-seminar/

 

☆機能性表示食品のご相談は rctjapan81@gmail.com

 

最新情報はメルマガで配信しています。登録は