【機能性表示食品】消費者庁回答「~であるかご確認いただきたい」は、ダメの意味

シャープが、ホンハイとの合意直前で、

 

「まだ3500億円くらい負債が

 増えそうなんですけど」

 

としれっと報告して、

せっかくまとまる直前だった契約が

保留になっているそうですが、

 

シャープのビジネス感覚、

全然シャープじゃないような…

 

 

 

*****

 

さて、

機能性表示食品の届出を1件

コンプリートさせ、ほっと一息。

 

 

なんだかんだで、2ヶ月半かかりました。

 

ボトルネックは、日本食品分析センターの

分析待ちだったので、

早めに早めにオーダーしないとダメですね。

 

いい勉強になりました。

 

 

書類作成チームは、私以外、

みんな地方にいるので、

クラウドワークで作業しています。

 

スタッフは、独自に他の案件も

担当しているので、

いろいろ情報が入ってきます。

 

 

すでに受理されている関与成分でも、

消費者庁から指摘を受けて返されて

いるようです。

 

 

たとえば、

 

「~であるか、ご確認いただきたい。」

 

と書いてあるのは、

 

 

「それでは、ダメですよ。」

 

という意味です。

 

 そんなことガイドラインに書いてないので、

よく読んでくださいという意味です。

 

「確認したので、大丈夫です。」

 

というのんきな回答では、

また差し戻されます。

 

 

 

「~であるか、ご説明ください。」は、

 

「書き方が具体的でないのでダメ」

 

という意味です。

 

 

 

「○○○と修正してください。」

 

と言ってくれた方が簡単ですが、

 

そうなると届出の確認ではなく、

審査になってしまうから、

 

というのが消費者庁さんの言い分です。

 

 

 

単なる記入ミスの部分は、

 

「~と記載してください。」

 

という書き方になってます。

 

 

私が、以前から、

「ここってどう書くんだろう?」

 

と謎に思っていた

 

別紙様式7-1の

 

「16.特に注意すべき調理・保存方法」

 

の項目があります。

 

 

他は、該当項目を確認したら、

「○(まる)」をすればいいのですが、

サプリの場合は、特に書くことがありません。

 

 

ガイドラインでも、特に指示はありません。

 

そこの書き方の情報が入り、

ようやくすっきりしました。

 

 

「空欄ではダメ」

 

というのがヒントです。

 

 

消費者庁は、学術に詳しい方のアルバイトを

募集していて、SRやRCTのエビデンスの

チェックも4月以降から、かっちりやるそうです。

 

 

そうなると、

 

「SRにおける論文除外理由を

 ご説明いただきたい。」

 

 

「SR中の成分と御社製品中の成分が

 同等である理由をご説明いただきたい。」

 

 

「プラセボを利用していない試験方法が

 適切であるか、ご確認いただきたい。」

 

 

というような、

かなりしびれる回答がくる可能性があります。

(私が担当者なら、ビシバシ指摘します!)

 

 

弊社でも、優秀なSR、

届出の経験者募集中です!

 

 

*****

 

【人材募集】

 

機能性表示食品の経験者募集中。

 

*SRの実施(様式5の記入)経験者(受理済み)

 

*届出書類(1~7)の作成経験者(受理済み)

 

副業可、秘密厳守、高収入です。

 

 

副収入も得られますが、

他の成分や業界動向が分かり、

スキルアップが可能です。

 

 

お問い合わせください。

rctjapan81@gmail.com