【機能性表示食品】3/16-18 機能性表示食品セミナー!届出の裏テク解説。

 

 

明日で、3月ですが、

3/1は注目の日です。

 

スーパーチューズデーで、

富豪トランプ vs 戦う女クリントンの

対決ももちろん注目ですが、

 

 

私が気になるのは、2007年12月、

認知症徘徊で起きた電車接触事故の

損害賠償判決が、老人の家族に

最高裁から出ることです。

 

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H8W_S6A200C1CR8000/

 

監禁によって認知徘徊を制御できない

家族はどうすれば、いいのか?

 

注目の判決です。

 

 

この判決によっては、

家族の監督責任が問われるなら、

認知症予防を普段からしようということで、

 

認知機能のサプリの売上が、

爆発的に上がることでしょう。

 

 

 

*****

 

さて、スタートから間もなく1年たつ

機能性表示食品は、現在、220件が受理されました。

 

店頭でも、だいぶ見かけるようになりました。

 

 

その一方で、機能性表示食品でも、

さまざまな不備を指摘され、

なかなか届出が受理されないようです。

 

 

なぜ届出が受理されないのか?

 

どこが、間違っているのか?

 

 

実際に届出を経験者した講師が赤裸々に語る

セミナーを開催します。

 

 また、4月から変更されるガイドラインに

関しても、解説する予定です。

 

 

3/16(水)~18(金)の健康博と同じ

東京ビッグサイトで行います。

 

午前中は、健康博で、新商材の調査、

午後は、機能性表示食品セミナーは

いかがでしょうか?

 

 

*****

 

●セミナー名:

「機能性表示食品スタートから1年、

    届出受理のテクニックを公開」

 

 

●会場: 東京ビッグサイト内 604会議室(会議棟6F)

   (りんかい線 国際展示場)

 

●日時:2016年3月16日(水)~18(金) 13:30-16:30(3時間)

※ 3日間、講師と内容が異なります。 

 

●1回の参加費(税込): 21,600円(要事前予約、事前振込)

 

●セミナー内容: 

 

【Part1】13:30-14:20

●3/16-18 【3日間共通】

「機能性表示食品の現状と届出ガイドライン変更箇所」

(RCTジャパン代表 持田騎一郎、50分)

 薬事法、改正景表法と機能性表示食品の関係も解説。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Part2】14:30-16:30

●3/16(水) 「2つの生鮮野菜を初めて機能性表示食品

     にできたテクニック」

(サラダコスモ 中田光彦、120分)

 

サラダコスモ「大豆イソフラボン」が、

生鮮野菜として初めて機能性表示食品になるまで。

ほぼ同じ内容なのに、簡単には受理されなかった

第二弾「ベジフラボン」の裏話。

生鮮食品を機能性表示食品にするための考え方。

 

 

 

●3/17(木) 「不備を指摘されない正しいエビデンスの作り方」

(TESホールディングス学術顧問、農学博士 竹田竜嗣、120分)

 

受理済みSR多数のSRスペシャリストが語る、正しいSRの実施方法。

消費者庁が不備を指摘するポイント。

機能性表示文言を意識したSR、臨床試験デザインの組み方。

 

 

 

●3/18(金) 「失敗しない機能性表示食品の届出テクニック!」

(RCTジャパン代表 持田騎一郎、120分)

 

実届出受理の経験を持つスペシャリストが、

その届出書類の具体的な書き方を公開。

早く上市できて、売れる、おすすめ関与成分を紹介。

※講師が変わる可能性があります。

 

 

●事前申込: 

メール申し込み rctjapan81@gmail.com

参加希望日、会社名、参加者名、

電話番号を明記しお申込み下さい。

 

※ご請求書をメールで発行します。

 ご入金後、予約確定となります。