【健康/機能性表示食品】耳鳴りを改善する商品を作るには?

健康食品で、

ニッチジャンルなのに、

そこそこ売れる謎の商品に、

 

「耳鳴り」関連があります。

 

 

耳鳴りで困っている人は、

2千万人(人口の1/6!)

もいるそうです。

(どうやって、調べたんだろう?)

 

 

耳鳴りは、

 

加齢によって、起きやすくなるとか、

 

ストレスで起きやすくなるとか、

 

いろいろ言われていますが、

 

 

私は、小学生の時の方が、

耳鳴りが多かったように思います。

 

 

 

耳鳴り健食では、

 

「蜂の子」が有名ですが、

 

 

本当に効くのか、どうなのか、

エビデンスはありません。

 

 

医薬品でも、一応、

耳鳴りの漢方薬はありますが、

本当に効くかどうかは、不明です。

 

 

そもそも、

 

「耳鳴り」が起きてるかどうかは、

本人しかわからず、

 

起きる回数が多いのか、長いのか、

少くなくなったのか、短くなったのかも、

本人しか分かりません。

 

 

耳鳴り健食の

機能性表示食品化の相談も

受けたことがありますが、

 

一番、やっかいなのが、

 

客観的な測定基準がないことです。

 

 

先日、生理学研究所が

耳鳴り患者の脳波を調べたら、

 

耳鳴りは、

聴神経の機能低下が一因

 

だと分かったと発表しました。

 

測定に使った「脳磁計」が

バカでかくて、びっくり!

 

   ↓↓↓

 

http://www.nips.ac.jp/release/2017/03/post_338.html

 

 

発表によると、

 

耳鳴りが起きている耳は、

音を聞き分ける脳の能力が

低下していることが分かった、

 

ということです。

 

 

鼓膜や三半規管の問題ではなく、

脳の聞き分け機能の低下が、

耳鳴りに関係しているかも?

 

というのです。

 

 

でも、「キーン」と

大きな音が出る理由は

分かっていません。

 

 

この発表を参考にすると、

 

脳の血流を促進する

成分や機器で、

 

耳鳴りも改善するかも?

 

と思ったりします。

 

 

でも、

 

「耳鳴り」の機能性表示食品化は

相当道のりが遠そうです。