【がん】血液1滴がん早期発見、マイクロRNA vs プロテオ検査

前回の

 

ヘンプ(麻)オイルを分析したら

ハイになるTHC成分が入っていました!

 

というメルマガ、大反響でした。

 

食品のアンチドーピング検査は、

弊社の強みです。

 

https://www.rctjapan.org/anti-doping/

 

 

 

さて、ヘンプのCBD成分には、

がんの治療効果もあると聞きますが、

 

がん関連ニュースは多いです。

 

 

今、発売の週刊新潮で、

 

「がんの早期発見検査」

 

の特集記事が出ています。

 

 

 

「血液1滴で、

 13種類のがんが発見できる!」

 

というプレスリリースで話題の

 

国立がん研究センターの

マイクロRNA検査。

 

 

80億円もの予算をぶち込んでいる

国家プロジェクトです。

 

http://www.sankei.com/life/news/170820/lif1708200015-n1.html

 

 

DNAを転写する染色体RNAの

 

遺伝情報にかかわらない、

「くず」と思っていた

 

「マイクロRNA」を調べたら、

がんとの関係があった!

 

という検査法です。

 

(「くず」って、言われていて、

 悲しかったね~マイクロRNAくん)

 

 

記事をよく読むと、

 

 

まず、保存してあった過去の

がん患者4万人以上の血液を分析して、

 

13の部位のがんとマイクロRNAを

マッチングさせられた。

 

 

13の部位で、95%以上、

 

乳がんだと、97%の確率で

マッチングできたとのこと。

 

 

これは、すごい!

 

 

しかし、

実用化は、まだまだ先のようで、

 

8月から、現在治療中の

がん患者さんによる

臨床試験を始めるそうです。

 

 

実用化は、早くても3年後。

 

しかも、8月からの臨床試験は、

がん患者しか受けられないので、

 

 

がんでない人が、

健康診断のようには受けられません。

 

 

自由診療で、

このマイクロRNA検査できる

クリニックもありますが、

 

費用も15万円ほどかかるようです。

 

http://royalcrystalclinic.com/checkup.html

 

 

 

週刊新潮では、

 

マイクロRNAの他に、

 

「プロテオ検査」

 

が紹介されています。

 

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/08260803/

 

 

このプロテオ検査、

私が、参与としてお手伝いしている

 

末期がんの治療を研究する

学会が推奨している検査方法で、

 

 

食事制限もなく、

いきなりふらっと採血して、

 

3分で、

 

(正しくは、検査会社までの

 輸送時間かかります)

 

すぐに結果が分かり、

 

その確率は、100%近い、

 

というすごい検査法です。

 

 

仕組みは、

 

がん細胞ができると、

免疫細胞が、がん細胞を攻撃するので、

 

がん細胞の破片(ヌクレオソーム)が、

血液中にたくさん飛び散るそうです。

 

それをチップに吸着し、

数を調べるというものです。

 

 

自由診療での検査費用は、

5~6万円。

 

 

もう、全国のクリニックで

受診できます。

 

http://jpn-mytech.co.jp/?page_id=265

 

 

ばんばんプロテオ検査をやっている

鳥取の萬先生の話では、

 

感度がめちゃくちゃ高いので、

超・超・早期のがんまで分かるが、

 

どこの部位にがんができて

いるのかは、すぐに分からない。

 

既存の検査方法では、

すぐに見つけづらい。

 

という問題があるそうです。

 

 

将来、健康診断の時に、

 

まず、プロテオ検査で、YES/NOを調べ、

がんの可能性高し!

 

となったら、

 

 

すぐに、

マイクロRNA検査に回せば

 

ほぼ100%、超早期のがん、

 

しかも、部位の特定も

可能になるのでは?

 

と想像します。

 

 

次に問題なのは、

治療方法ですよね・・・