【SDGS】セクシーな環境行動とは?グレタちゃん涙の訴え/アフリカで置き薬/巨人へ提供のサプリか

無料、匿名で、気軽に、LINEで情報交換

 

 

・「がんサバイブ・クラブ by がん経済新聞」

 

登録は

https://line.me/ti/g2/SPSajyqyPlrp8zoocgH7ow

 

 

 

・「薬事の部屋 by RCTジャパン」

 

登録は

https://line.me/ti/g2/tSiQnOeuq9G0G10JrBX2CQ

 

 

 

・「花粉症どうにかして! by 花粉症経済新聞」

 

私も、40年以上花粉で悩んでいます。

 

登録は

https://line.me/ti/g2/5fnT21o0YDYh9MpO6WnIbA

 

 

 

*****

 

国連での、小泉進次郎氏の

 

「環境行動は、クールで、セクシーであるべき」

 

発言が、とても賛否両論ですが、

 

 

私は、元メディア系の人間として、

思っていたのは、

 

 

地味なイメージの社会貢献活動は、

 

エンタメ化して

「おしゃれ」な雰囲気にしないと

 

大きくならないと思っているので、

「セクシー」発言、理解できます。

 

 

 

それ以上に、

 

「国連、すごいなぁ」

 

と思ったのは、

 

16歳のグレタちゃん。

 

 

涙の激怒発言はかなり衝撃的!

 

いろいろ考えさせられました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=_y8JNG7S0bo

 

 

 

「結局、大人はお金儲け!」

 

そうなんですよね

 

 

「解決策がないのに、先送り」

 

おっしゃる通り

 

 

I dare you!

 

やれるもんだなら、やってみな!

 

 

グサグサきました。

 

 

まるで、娘に、

 

「この腐れオヤジ!」

 

といわれたみたいな。

 

 

これも、賛否ありますが、

 

グレタちゃんを国連で発言させた

プロデューサーは、

相当な策士と言えます。

 

 

このまま、のんべんだらりと環境問題を

各国で討論していても、ラチが空かない

と思ったのでしょう。

 

 

誰だろう?

 

 

 

話ずれますが、

 

世界で進む大麻解禁の流れも、

5歳のシャーロットちゃんからです。

 

 

古くは、ジャンヌ・ダルク。

 

 

時代を変えるヒントがありそうです。

 

 

 

これからのヘルスケアビジネスも、

環境や社会問題解決を考えた

SDGSでないとダメなんでしょうね。

 

 

 

 

そんなことを考えていたら、

 

まさに、そういう行動をしている方が

いるを知ったので、ご紹介します。

 

 

こちらも、若き女性起業家

 

アフリメディコ(AfricoMedico)の

町井恵理さんです。

 

 

アフリカで置き薬ビジネスを

している方です。

 

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/contributing_worldwide/machii.html

 

 

置き薬、使ったことありますか?

 

 

昔は、家とか、会社に、

薬箱が置いてあって、

 

風邪薬、頭痛薬、軟膏とかが

入っていて、

 

必要なときに使って、使った分だけ、

お金を貯金箱みたいな箱に払って

利用するものです。

 

 

子供だった私は、

「マキロン」と「アカチン」しか

使ったことなかったですけど。

 

 

オフィス・グリコは、

まさに、この置き薬のお菓子版。

 

 

ちゃんとお金払ってくれるかな?

 

使われなかった薬の在庫、廃棄費用は?

 

しかも、代金は後回収

 

「善意の塊」のような仕組みです。

 

 

日本で生まれた300年の歴史がある

信頼のヘルスケア・ビジネスモデル

 

それが、置き薬

 

 

ちなみに、現代の薬機法的には、

微妙なシステムです。

 

(薬剤師も、登録販売者もいないのに、

なんで薬が売れるのか?)

 

 

 

アフリカでは、

隅々の土地まで薬が届かない。

 

 

そこを解決できるのは、

 

置き薬だ!

 

と考えた薬剤師の町井さん

 

 

病院までの距離、移動費用を考えたら、

目の前に薬がある方がいいのではないか

 

 

と考えたそうです。

 

 

一番の問題は、薬の適合性の判断

 

 

アフリカで、特に多いマラリア

 

 

先のメルマガで、遺伝子操作した蚊で

マラリア撲滅を目指すプロジェクトが、

うまく行っていないという話をしましたが、

 

 

アフリカと言えば、マラリア

 

 

マラリアでないのに、

マラリア薬を飲むと、

耐性がついてしまう。

 

 

そこで、

マラリアの検査キットを入れて、

陽性なら、薬を選択させる。

 

などの工夫をしているそうです。

(さすが、薬剤師!)

 

 

また、アフリカは、

一家に1台の携帯電話は当たり前。

 

 

治安が悪いので、

集金の時に、襲われる危険性がある

 

 

そこで、

スマホ集金をしているんだそうです。

 

 

江戸時代のシステムを

 

アフリカ版、現代版に

適合させる努力をされています。

 

 

頭いい!

 

とても頭が下がります。

 

 

応援したいです。

 

 

私も、以前から、

 

機能性表示食品の置き薬

 

をしたらいいのになぁ

 

と思っていました。

 

 

町井さんに比べると、

めちゃくちゃ、金儲け主義で、

グレタちゃんから怒られそうですが…