2025年4月から月2回(金)13時から
薬事通販大学オンラインサロンを開催します。
健康食品、化粧品、医療機器の薬事、通販の最新情報を学び、
参加者同士の情報交換をする
Facebookライブを利用したオンラインサロンです。
ライブでご参加いただけなくても、アーカイブをご覧いただけます。
メルマガや無料セミナーでは書けない内容をお話します。
1回目:4/4(金) 13:00~14:00
ロート製薬のステマ事件解説
2回目:4/18(金) 13:00~14:00
サントリーVARON、大谷デコルテを参考に
男性用化粧品で勝負する!
以降の予定
5/9(金)13:00~14:00
Before/After広告のやり方
5/23(金)
6/6(金)、6/20(金)
7/4(金)、7/18(金)
※スケジュールは、変更されることがあります。
参加費:無料
下記、Facebookへお越しください。
アーカイブも見られます。
https://www.facebook.com/key.mochida
<無料サンプル>
(第12回)2023年4月20日(木)18-20時
セミナー:最近の薬事違反事例解説
ゲスト:関西福祉科学大学 竹田竜嗣 准教授
「機能性表示食品が求めるエビデンス~臨床試験基準とPRISMA声明2020のSR」
【薬事通販大学コンテンツ】
(第1回)2022年11月08日(火)18-20時 薬機法と景表法の最重要ポイント
(第2回)2022年11月17日(木)18-20時 薬事ブルーオーシャン戦略
(第3回)2022年12月13日(火)18-20時 化粧品薬事(1)一般化粧品
(第4回)2022年12月22日(木)18-20時 漢方王子(野口貴司氏、薬剤師)「漢方とアンチエイジング」
(第5回)2023年01月10日(火)18-20時 化粧品薬事(2)医薬部外品
(第6回)2023年01月19日(木)19-20時 高橋嗣明氏(医師)「MDαとコロナ・ワクチン後遺症」
(第7回)2023年02月07日(火)18-20時 化粧品薬事(3)適正広告基準
(第8回)2023年02月24日(金)19-21時 若林健史氏(歯科医)「口腔ケアとアンチエイジング」&御川安仁氏(医師)「ミト活!ミトコンドリアとは?」
(第9回)2023年03月14日(火)18-20時 健康食品薬事(1)いわゆる健康食品
(第10回)2023年03月23日(木)18-20時 カネカユアヘルスケア社長 細田昌人氏「還元型Co-Q10他の機能性」&銀座アイグラッドクリニック院長 乾雅人氏(医師)「5デアザフラビンの機能性」
(第11回)2023年04月11日(火)18-20時 健康食品薬事(2)栄養機能食品とトクホ
(第12回)2023年04月20日(木)18-20時 関西福祉科学大学 准教授 竹田竜嗣先生「機能性表示食品が求めるエビデンス~臨床試験基準とPRISMA声明2020のSR」
(第13回)2023年05月09日(火)18-20時 健康食品薬事(3)機能性表示食品の広告規制
(第14回)2023年05月18日(木)18-20時 浅井ゲルマニウム研究所 センター長 中村宜司氏、企画部 土井山爽太氏 「アサイゲルマニウムの効果・魅力について」
(第15回)2023年06月13日(火)18-20時 雑品の薬事(1)ペット用品の薬事
(第16回)2023年06月22日(木)18-20時 東京理科大学名誉教授 村上康文先生「免疫学の立場から新型コロナウイルスのパンデミックと老化現象を考察する」
(第17回)2023年07月11日(火)18-20時 雑品の薬事(2)非医療機器~健康美容器具
(第18回)2023年07月20日(木)19-21時 ゲスト:元京都大学医学部教授 白川太郎先生「最新のがん治療、認知症治療について」
(第19回)2023年08月08日(火)18-20時 雑品の薬事(3)海外の医療機器、化粧品を輸入販売する方法
(第20回)2023年08月17日(木)19-21時 響きの杜クリニック院長西谷雅史先生「先端医学から波動治療まで統合医療の世界について」
(第21回)2023年09月12日(火)18-20時 医療機器の薬事(1)基礎知識
(第22回)2023年09月21日(木)18-20時 成功事例紹介とQ&A
(第23回)2023年10月10日(火)18-20時 医療機器の薬事(2)クラス1、クラス2事例
(第24回)2023年10月19日(木)18-20時 成功事例紹介とQ&A
●薬事通販大学(毎月)動画視聴
●料金:全動画視聴:99,000円
●お支払い:クレジットカード(Paypal)のみ
¥99,000
(税込)
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
薬事法、景表法、機能性表示食品、
化粧品薬事の社内研修をお受けします!
と言ったら、
すぐに、大手化粧品会社さんから
来年の社内研修のご相談が来ました!
化粧品薬事かと思いきや、
機能性表示食品の社内研修でした。
予算に合わせてカスタマイズしますので、
お気軽にご相談ください。
ちなみに、医療機器の新規参入
セミナーもできますので、
ご相談ください。
お問い合わせは、
*****
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階 MOV内
株式会社RCTジャパン
代表取締役社長 持田騎一郎
TEL 090-3499-6077、FAX 03-5790-7410
Mail rctjapan81@gmail.com